WW2戦車モノ2本 その1 T-34 レジェンド・オブ・ウォー

youtu.be

<公式>

ストーリー:第二次世界大戦独ソ戦線。モスクワ近くまで侵攻したドイツ軍戦車部隊に1台だけ残ったT-34が立ち向う。初実戦の士官イヴシュキンは数台を撃破するが捕虜になる。時がたち、ドイツ軍基地で模擬実戦をすることになった。捕獲したT-34ソビエト軍の捕虜に操縦させて撃破するのだ。戦場で対決したドイツ軍士官イェーガーはイブシュキンに白羽の矢を立てる。選ばれた彼は仲間たちと密かに計画を立てる......

全米ならぬ全露で大ヒットし、日本でも配信メインだけどそこそこ評判だった本作。ミリタリー好き観客の評判も割といいらしい。なんだかわかる気がする。戦争映画というより戦車映画なのだ。ロシアのゼロ戦的な名戦車T-34を主人公に、シンプルに戦車VS戦車のバトルが楽しめるタイプだ。2018年公開で、実写映像もCGも十分見られるクオリティだから、「しょぼさに味わいがある」的捻った視点も必要ない。

f:id:Jiz-cranephile:20211204180426p:plain

マニア受けがいいだろうなと思うのは、そして戦争映画とも違うかなと思うのは、戦争全体は描かないからだ。まず死者があまり映らない。もちろん戦闘で死ぬ兵士はいる。仲間がやられて沈痛な顔になる主人公。銃撃でなぎ倒される敵。でもそれ以上は映さない。後半はほぼ戦車だけのバトルで、巻き添えになる生身の歩兵もいない。全編を通して戦闘シーンには民間人はゼロで(お話上、退避させている)、人的被害の心配もない。

ロシア映画だから、視点は完全に「ソビエト軍最高!T-34最強!」で、ドイツ軍はシンプルに敵役だ。でもドイツ贔屓が多い日本の観客でも割と抵抗なく見られると思う。ソビエト側が主人公だからソビエト寄りというだけで、それ以上の理由はないし、ナチスの悪辣さを特に表現してもいない。だいたい登場人物たちの人となりをあまり掘り下げるタイプの映画じゃない。背景も特にないし、主人公たちは眼前の敵を倒すだけで、戦いへの苦悩も迷いもない。

主人公とライバルは戦車を指揮するコマンダー。戦車同士、正面からは破壊しづらい。コマンダーは操縦手と砲手に司令を出して敵戦車の弱点に回り込み撃破する。純粋に戦車の動きと「この角度から砲撃すれば倒せる」というバトルのロジックがわかりやすい。お互いが発射する砲弾をCGのストップモーションやスローで見せるから、弾道や炸裂、どんなダメージを与えてるかがきっちりわかる。悲劇性を抜いた純粋バトルとしての戦車戦。ある意味『ガールズアンド・・・』に近いのだ。

f:id:Jiz-cranephile:20211204180509p:plain

f:id:Jiz-cranephile:20211204180542p:plain

そしてライバルのドイツ軍将校イエーガーがいやに魅力的だ。戦車戦エース同士のリスペクトもあって主人公になにげに好意的。クラシックな戦争もののパターンだ。一方主人公は自分たちを捕虜にしたナチには唾を吐きかけたいくらいで、その片想いめいた関係性も全体のトーンをちょっと甘みよりにしている。

映像クオリティは十分に高い。T-34は実物を使っているらしい。第二次大戦後も各国で長い間使われていたから、今でも比較的見つけやすいのかもしれない。戦場でエイジングした鉄の質感が実にいい。ドイツ戦車は映画用の改造だろうけれど嘘くさくないし、質感もいい。部隊になるロシアの寒村の屋外セットは西部劇の荒野の町みたいで荒涼とした風景に冬季迷彩の戦車たちが合う。ロケ地はこの辺だ。

 

後半の南ドイツの町の風景も美しい。クライマックスのバトルの舞台はクリンゲンタールというチェコ国境近くの町だ。

ちなみにメイキング映像がこれ。

youtu.be

■写真は予告編からの引用

 

jiz-cranephile.hatenablog.com