イカとクジラ


<予告編>
ストーリー:文学者の父(ジェフ・ダニエルズ)、父の影響で最近小説を書くようになった母(ローラ・リニー)。高校生の兄。小学生(たぶん!)の弟。親たちが離婚することになって、父は家を出て地下鉄で2駅先に引っ越す。子どもたちは交代であずかる約束だ。でもどっちの親もマイペース。子供たちを愛しているけれど、子供たちのためだけに生きるタイプじゃない。親の都合で二つの家を行ったり来たりしなくてはいけなくなった兄弟は微妙にバランスをくずして....
こっちの父はいたい。というより絵に描いたようなダメ親父だ。
母よりはずっと高名な文学者なのに、作品が難解過ぎるせいか最近はちっとも売れず、出版もなかなかできない。大学で教えてなんとか食べているけれど、あきらかにお金がない。いまではあれやこれやを手厳しく批評、というか難癖をつけるだけの親父になってしまった。しかも妻は、いやに性的にアクティブで、前から手近な誰それと浮気していたうえに、別れたあとはさらに欲望に忠実になり、しかも書いた小説がいきなり成功を収めて、かろやかに元夫を追い抜いていく。
この話、監督の自伝的ストーリーだそうだけど、母や父のこの感じはどうなのか。アメリカ映画の父もののなかで、こういう感じのぐだぐだな父像はちょっとめずらしい。だいたい乗り越える対象だから、塀みたいにそびえるんだけどね。むしろ日本のドラマのほうがなじみがあるような気がする。ちなみに父もこうやって書くと「去勢された存在」みたいだけど、ぜんぜん枯れてはいなくて、息子に恋の説教なぞかましたあげく、教え子の女子大生を自宅にいそうろうさせて息子の憧れをかきたてておいて、自分ができてしまう。

こんな両親の元で二人の息子はとりあえず性的にゆがむ。兄は女に手を出せなくなって彼女がいるのに妙なぐあいになり、弟はちょい異常行動にでるようになる。小学生にしては早い気がするんだけど…….こんなもん? 監督にとっての「自分」は兄のほうだ。そして兄はダメ親父の父のことが好きだ。尊敬もしている。ここで父が立派だったらまじめくさって、面白くもない話になる。ダメだからいいのだ。父の目線にたつと浮気はするわ離婚後すぐに男をつれこむわの母はとうぜん嫌悪の対象だ。だから母が声をかけても彼はこたえたくない。でもけっきょくのところ彼は母への思いがすごく強くて、捨てられる不安にかられているのだ。弟はもっとすなおに母をしたっていて、母とセックスがむすびつくことにも拒否感がない。
長男役は『ソーシャル・ネットワーク』で孤独なギーク(つまりFacebookマーク・ザッカーバーグ)を演じたジェシー・アイゼンバーグ。父だけじゃなく、母も弟も、ほめられた人はひとりもいないんだけど、全体としては「それでも……」とほわっとした感じになる。舞台はブルックリンの公園近くのクラシックな住宅街。 近くにあるプロスペクトパークはセントラルパークと同じオルムステッドという人が設計した名作だ。このオルムステッドという人は、近代の造園デザインを勉強すると最初に出てくる偉人で、だからなんだといわれるとあれだけど、エリア全体にわりと文化的で意識高い系のファミリーとかが多そうな場所だ
制作にウェス・アンダーソンがくわわっている。いつもマイペースな父や母に振り回される息子の物語を描くウェスらしい。監督のノア・バウムバックは最初ウェスに演出をまかせたかったそうだけど、ウェスは君の物語なんだから君が監督したほうがいいと説得したそうだ。