フロリダ・プロジェクト & ギフテッド

配信で見てた映画のまとめレビュー。フロリダもの2本。

 

フロリダ・プロジェクト

f:id:Jiz-cranephile:20191117205707p:plain

<予告編>

ストーリー:ディズニーワールド近くのモーテルで暮らすシングルマザーと小さな娘、ムーニー。同じモーテル住まいの少年や、知り合った同年代の少女たちとモーテルやファストフードや意外なくらい近くに広がる自然や、放棄された住宅や、色んなところでいたずらしながら楽しんで暮らす。でもモーテルはそもそも家が借りられない層が仕方なく住む、割高な住まいだ。唯一の救いはかれらの事情を知り、そっと支える管理人(ウィレム・デフォー)… 

アメリカ貧困もの。北の貧困ものが『フローズンリバー』山間部の貧困ものが『ウィンターズ・ボーン』だとすれば南の貧困ものだ。他の2作と較べると絵面がそんなに悲惨じゃない。風景はカラフルでポップだし、周囲にはゆるみきった観光客がいるし、外はあたたかだ。子供たちも別にお腹を減らしていない。その子供たちの描き方も、すごく楽しそうな彼らのうごきを低い視線でナチュラルな雰囲気で撮る。前半はとくに「悪ガキもの」的な(リーダーはムーニーだ)楽しさもある。

けれど、いうまでもなくお母さんと娘にはまったく見通しがない。観光客相手に安い化粧品なんかを売る商売もうまくいかず、けっきょくお母さんは世界中どこでも貧困とセットになってしまう仕事を始めてしまっている....らしい。というのをストレートには描かずに、子供の不確かな視線でとらえた断片を観客に知らせる。

f:id:Jiz-cranephile:20191117205729p:plain

f:id:Jiz-cranephile:20191117205807p:plain

不思議な感触の映画で、希望はないんだけど、奇妙に楽天的なパラダイスめいた空気感もある。そのおおきな要素が管理人だ。デフォーはいかつい顔で、きびしい言葉を親子にあびせながら、それでも無限の....といいたいところだけど、有限の、かれの権限でできる善意でささえる。その有限性もまた物語のせつなさをかきたてる。

 うまく社会に適合できず、それでも娘を愛しているお母さん役は、女優じゃなくデザイナーだそう。子供たちの芝居はものすごく自然だけど、ちゃんと脚本あって芝居しているそうだ。

 

■ギフテッド

f:id:Jiz-cranephile:20191117205905p:plain

<公式>

ストーリー: ギフテッドとは天才性のある子供たちを指す。主人公の少女はフロリダのぱっとしない家に叔父と暮らす。学校が苦手で、その理由は彼女がギフテッド、数学の天才だからだ。叔父のフランク(クリス・エヴァンス)ももと学者だった。おなじ数学者の姉が亡くなり、その娘を引き取って、今はヨットの管理なんかをしている。

そこへ、またまた数学者のフランクの母がやってくる。天才である孫を引き取って、才能にふさわしい英才教育を受けさせたいのだ。彼女なら自分もなしえなかった業績をあげられる....

なんでしょうね、あんまり印象に残らなかったな。フランクがマッチョイケメン過ぎて、ドロップアウトした学者に見えないのも一因かもしれない。娘の担任の若手教師と速攻でできてしまう、というのもなんだし。お話は親権争いモノ、実の親子じゃない人たちの絆、的な方向へと向かう。近所の親切なおばさんとしてオクタヴィア・スペンサーが出てくる。彼女のありかたは『シェイプオブウォーター』でのゼルダ役とそっくりだ。

ある分野に天才性を持っている子供は、他の部分の発達はどうなっているんだろう。本作の少女は、数学理論では大人を完全に凌駕しているいっぽう、人間的にもしっかりもので、意外にバランスが取れている。子役は(ちょっと変わった風貌に見えたが)美少女枠だし、観客からすれば「わけありで苦労する、しっかりもので健気な娘」なので感情移入は簡単だ。ただ、その辺がちょっとつごうがいいキャラクターにも見えてしまったです。

 

■写真は予告編からの引用

jiz-cranephile.hatenablog.com