花影


ストーリー:1960年代あたまの東京。水商売もだんだんモダンになり「女給」は「ホステス」に変わる。「最後の女給」といわれた銀座の伝説の女、葉子(池内淳子)はかつて文学者や大学教授、名高い骨董商たちに気に入られた、文化人サークルのミューズだった。でも男たちとの関係は長く続かない。大学の美術史教授松崎(高部良)にも自分から別れを言い出してしまう。けっきょく古くから面倒を見てもらっている骨董商高島(佐野周二)を頼り、知り合いのママ(山岡久乃)のもとでホステスとして働く。弁護士やテレビの演出家、それにワインメーカーのオーナー(三橋達也)たちとそれぞれに付き合うけれど、いつも1人の男の存在が関係を終わらせてしまう。けっして肉体関係は持とうとしない高島だった。骨董商として名高い高島だったが、だんだんと苦しい内情、あやしい仕事ぶりがあらわになる…….

川島雄三監督、1961年。カラー映画だ。まだ白黒のメジャー作品も多い頃で、だからか色彩を意識した演出がわかりやすくされている。葉子が住むアパートの前にはぽつんと真っ赤なポストが立っていて、建物から見下ろす道路の風景のアクセントになっている。最初のシーンからなんども象徴的に映されるのだ。「手紙」が物語で重要な役目を果たすのは最後のシーンだけ。それでも急な坂道の歩道の脇のポストはいやに強調される。それから薬が入っている青い瓶。殺風景な葉子のアパートの室内で青いガラスだけが妖しく光る。影を使った画面が印象的で、画面のほとんどを暗く落として見せたい一部だけを浮かび上がらせたりする。お話のトーンもあってすこし暗うつな画面だ。
・・・・この映画、ぼくはたまたま名画座で見たんだけど、DVDやブルーレイは発売されてる気配がないし、予告編も見当たらないし画像もほとんどないのだ。もし興味があったら、どこかの名画座の特集を待ってくださいね。製作の東京映画は東宝の子会社で、「日本映画歴代ベスト」的なものに顔を出す作品よりは当時大量につくられたシリーズものの娯楽映画が多かったと思う。監督川島雄三は松竹、日活(このあたりの名作は日活時代)と移ったあとは若くして死ぬまで東京映画で作品を撮っていた。
原作は大岡昇平の小説。小説とはいってもモデルがいる。主人公のモデルは坂本睦子という有名な女給だ。彼女は戦前のまだモダンが許された時代に15歳で銀座のバーにデビューし、次々に文学史上のビッグネームたちの愛人になり、43歳で自殺した。彼女の死、小説の発表が1958年。たくさんいる知人や愛人のなかで、いま多くの人が「ああ」というのは白州正子だろう。坂本睦子をむうちゃんと呼んだ彼女は睦子が死んだ時に惜別の文章を書いている。そのエッセイによればむうちゃんは美しいけれど、どちらかというと透明な目立たない感じの女性で、次から次に彼女を独占しようとした男たちが20年以上かけて彼女を「つくりあげた」んだという。10年来のともだちといいつつさばけた距離感で、男と寝る時もまったく感じることがなくて、男たちにはどこか冷たく、自己破壊的なところがある女性として描いている。そんな睦子と男女の関係にはならずに最後までつきあっていたのが有名な骨董商の青山二郎。もちろん映画の高島のモデルだ。映画の中でのかれは微妙な描かれ方だ。愛人にはならないのにゆるく彼女を支配して、付き合う男ごとにそれとなく別れる方向に持っていってしまう。金に窮するとちょくちょく女たちに金をせびるようになり、とうとう詐欺商法で客に損をさせる。でも佐野周二の品のある雰囲気もあるし、観客が単純に軽蔑したり嫌悪したりしづらいキャラクターになっている。作者がモデルになっているのは教授の松崎だ。松崎は不倫関係をつづけようとしていたけれど、やがて家に比重をおかざるをえなくなって葉子に別れを切り出される。
この映画で彼女の仕事場であるバーとならんで大事な場所が彼女のアパートだ。男たちとの不毛な関係の舞台はいつもこのアパート。実在の坂本睦子が最後に住んでいたのは新宿区の大久保のあたり。でも映画のアパートは麻布か六本木じゃないかなあと思う。建物の外観は戦前の学校や役所によくあったスクラッチタイル。なかなかいい建物だ。幹線道路に降りる坂道沿いにあって、近くにはさっき書いた赤いポストが立っている。写真がないからうろ覚えの絵をのせているけれど、こんな感じの立地だった。どこかヨーロッパっぽい景色だ。あの辺りの坂がちな街の多くは大規模再開発されて地図から抹消されてるからもう見つからないかもね。六本木の谷町なんて独特のひっそりした感じがあったけど.....

映画には高島が住んでいる家と近所の墓がうつる。麻布十番の一の橋ちかくの川沿いだ。彼女に求婚する田舎育ちの弁護士の家を訪ねるシーンもある。こちらも川沿いで、高台にある芝生の庭がゴージャスだ。雰囲気でいうと東急線多摩川ちかくじゃないかという気がする。
そしてラストちかくで葉子が松崎と再会して桜を見に行くシーンがある。2人が進むに連れて照明がつぎつぎに点灯して満開の桜がぱっと浮かび上がる。なかなかけれんみたっぷりの見せ方だ。ここは青山墓地。じっさいにむうちゃんも死の直前、なじみのバーテンに付き合ってもらって青山墓地に桜を見に行ったそうだ。